2018-08

最高の自分

満たされていない心のコップを満たしてあげることが大切

なぜか満たされていない。いつも何かに不満がある。そんな風に感じていませんか。それはあなたの心のコップが満たされていないのです。心のコップが満たされていないから、いつもどこか足りない気がする。欠乏感を感じてしまう。心に穴が開いてしまっている感...
人生を楽しむ

一度きりの人生を納得できる生き方にする方法

日本人は根っからの働き者です。毎日朝から晩まで働きます。満員電車に揺られ、毎朝決められた時間に決められた場所へ通勤する。そして決められた仕事をこなし、嫌々残業をして、また疲れた顔をした人たちと一緒に電車に揺られて帰ってくる。帰ってご飯を食べ...
人生を楽しむ

運を良くする方法。言葉を変える

「どうせ自分には無理」「自分はダメな人間なんだ」「才能がない」気付かないうちに私たちはどれくらいの否定的な言葉を使っているでしょうか。ネガティブな言葉を使えば使うほど、潜在意識の中にそれが組み込まれていきます。「自分はできない人間なんだ」「...
願いが叶う

人生の流れを変える方法~姿勢を整える~

悪いことが立て続けに起こる。どうしてもネガティブに考えてしまう。人生を生きていればそういう悪い流れが続いてしまうことがありますよね。その時に共通しているのが「姿勢が悪い」ことです。姿勢は精神に影響する姿勢が悪いとどうしてもネガティブな考えに...
素敵な人間関係

どうしても苦手なあの人に対処する方法

「この人とは気が合わないなあ」「ちょっと苦手だなあ」と感じる人がいるかと思います。もしかしたら、「大嫌いだ」「ぶん殴ってやりたい」と思う人もいるでしょう。その人をどうしても許すことができず、自分の人生を台無しにされているように感じている方も...
お金の法則

お金持ちの誰もが意識している思考法

お金持ちの人はどんどんお金持ちになって、貧乏の人は相変わらず貧乏のまま。なぜこのような現象が起こるのでしょうか。お金持ちの人とそうでない人とでは何か違いがあるのでしょうか。お金持ちになるためにはお金持ちの思考をする必要があります。お金持ちの...
お金の法則

支払えないとき、お金が足りないときの考え方

毎月のクレジットカードやローンの支払いでお金が足りない。今月まだ支払いを終えていないのに、◯万円足りない。少なからずこのような経験をした方もいるかと思います。お金が足りないという現実がある時、胸がとても苦しくなりますよね。支払いができなかっ...
最高の自分

良いアイディアを生みたいなら自分会議をする

私たちはいつの間にか活動することに慣れてしまっています。仕事以外に暇があればテレビを見たり読書をしたり買い物に出掛けたり。時間があれば何かをしなければならないという考えがあるからです。それはそれで素晴らしいことなのですが、それでは自分と向き...
お金の法則

なぜかお金が入ってくる。お金のコンフォートゾーンを広げるには

毎月のクレジットカードの支払い。家賃の支払い。ローンの支払い。私たちは毎月何らかの支払いをしています。給料を貰ってそれらの支払いをする。貯金をしたいけど、毎月の支払いで全部消えてしまう。借金はしないけどお金が残らない。そういう状態にないです...
幸せの感触

本質的に幸せになるためには「中庸」を意識すること

ポジティブに生きた方が幸せ。大多数の人がそのように思っているのではないでしょうか。確かにポジティブだと、物事が良い方向に向かってくれるようなイメージがあります。少なくてもネガティブな人よりも幸せを感じられると思う人も多いでしょう。でもここが...